HK416Dをカスタムパーツでカッコ良くするには?私のカスタム方法をついに暴露します

こんにちは、スザンヌみさき(サバゲー好きすぎ頭おかしい人)です

VFCというエアガンメーカーが販売している「HK416D」というガスブローバックエアガンがあります。

こういうやつ

↓ ↓

↑この動画に登場するHK416Dはカスタムパーツをつけているので、ノーマルとは少し違います。

 

私が使っているHK416Dはガスブローバックライフルなので衝撃がものすごいっす

この動画に登場しているのは、VFC(ぶいえふしー)というメーカーのもの。

VFC製品は完成度が高くてマニアにはかなり人気みたいです

 

特にこのHK416DはドイツのH&K社とライセンス契約品なのでリアルでした。

実銃と同じ寸法、同じサイズとのこと。

 

そんなHK416Dのカスタム方法や実際に私が使ったカスタムパーツをご紹介していきます。

HK416Dはノーマル状態でも十分かっこいいんですが、自分の好みにカスタマイズすると更にお気に入りの1本になりますよ★

 

もくじ

HK416Dの歴史

2001年にアメリカ陸軍がM4カービンの改修をドイツのH&K社に依頼する

(M4はこういうやつ)

M4は1994年にアメリカ軍で採用されたアサルトライフルなんだけど、いろいろと問題点があったみたい。

それでイギリス軍が使っていたL85(という銃)の改修実績があったH&K社に依頼を出したようです

そして2004年には「HKM4」というモデルが完成します。

しかしM4カービンの開発元である「コルト社」が「著作権侵害だろおい!やめれ!」訴訟になったので、名前を「HK416」に変更することになる

1年後の2005年に名前を「HK416」に改める

ドイツ国内で作っていたHK416だが、アメリカ軍が採用するにあたりドイツ国産品だとムリだろうということで、開発元のH&K社がアメリカの工場でHK416を作ることに。

それ以降、アメリカで製造されたモデルは「HK416D」という名称になった

ちなみにH&Kのアメリカ現地法人は「H&K Defence USA」という。

ここからHK416に「D」をつけているんじゃないかなと私は推測した。

しかし、アメリカ軍がHK416を試験運用した結果「やっぱ全面的にHK416にしなくてもいいかなぁ、お金もかかるし…」という結論になり、HK416の導入は特殊部隊などに留まることになる。

2010年、アメリカ海兵隊が「M27」という名称で制式採用する。

2014年、ドイツ国防軍がHK416A5を「G38」として制式採用。

(ノルウェー軍も採用したらしい)

2017年、フランス軍がHK416の改良型HK416A5を「HK416F」として採用。

10年かけて2027年までのそれまで現行だったFA-MASと入れ替えていくようです

 

キヌ君
つまり、アメリカで生産されたHK416が「HK416D」ってことですね。
スザみ
そのようです。

 

HK416Dをこんな感じでカスタムしてみた

私がカスタムしたパーツは

 

ストック(MAGPULのレプリカ)

HK416Dのストックは横に幅広くて頬付けするとアイアンサイトが覗きづらいのでパーツ交換しました。

MAGPULタイプのストックだとスッキリしてるのでコンパクトになるし好きですねぇ

 

ストックの交換方法は、ストックについている調節用のレバーを下に思い切り押し下げて引き抜くだけ。

かなり力がいるのでウォーターポンプレンチを使ったほうがいいかもしれません。


↑こういうやつ

グリップ(タンゴダウンっぽいやつ)

HK416Dのグリップがやたらでかいのとフィンガーチャンネルのような出っ張りがあって指が痛かったので交換しました。

ガスブローバックのエアガンの利点は実物グリップが使えることですよね。

レプリカ品であっても、細いグリップや スケスケのもの、角度が急なグリップが使える

カスタムの自由度がとても幅広い。


↑スケスケグリップとはこれのこと。
モーターが入らないので、スケスケ(スカスカ)のグリップが使える!

グリップに関してはカスタムパーツの選択肢が多いのが良いですね。

私がガスブローバックが好きな理由の1つです

 

グリップの交換方法

動画の1:24あたりでも登場しているように、長い六角レンチを使いました。

六角レンチのサイズは4mmです。

グリップがあるので、柄の長さが80mm以上ないとネジまで届かないです。


↑これなら大丈夫かも

アイアンサイト(MAGPULのレプリカ)


フリップアップ式のアイアンサイト。

持ち運びの時にアイアンサイトに布やヒモがひっかかるのを防止しようと思ってこういうフォールディングのアイアンサイトにしました。

ダットサイトを使うにしても、故障や電池切れ時のバックアップサイトになるのでおすすめです。

 

アイアンサイトの交換方法

六角レンチでできます。

(他のパーツもだいたい六角レンチで交換する)

 

ピカティニーレイルカバー

HK416Dはハンドガード(手で持つ所)が4面ともピカティニーレールになってます。

金属製なので、素手で触るととても痛い(笑)

すごく尖っている。

なので、レールカバーで手を保護することにしました

フォアグリップやアイアンサイトなどカスタムパーツを付けてる部分以外はレールカバー付けました。

HK416Dが作られたのって2004年ごろだから設計が古いんでしょうね・・・。

今は4面レールは重いし、太いし、握りにくいから扱いにくいです。

ハンドガードをキーモッドとかM-LOKとかに交換したほうがいいかなと個人的に思う。

 

キヌ君
M-LOK?キーモッド?なんですかそれ?
スザみ
東京マルイMTR16ガスブローバックエアガンがかっこいい!「MTR」の意味とは?」という記事で詳しく書いてるので、気になったら読んでみてください

フォアグリップ(マグプルのレプリカ)

↑フォアグリップとはこういうやつ。

Wikipediaにも書いてあるけど、HK416Dは重心が前寄りにあるので、フォアグリップがあったほうが扱いやすいかもしれません。

実際使ってみた私としては、あってもなくてもいいかなと(笑)

それよりもハンドガードを交換したほうがいいと思う。

 

フォアグリップの交換方法

20mmピカティニーレールに付けるので六角レンチがあればOKです

 

HK416Dハンドガードの交換方法

M4やHK416のハンドガードを交換するには、太めのドライバーでできます。

具体的なやり方はこちら

↑これはHK416Dじゃないけど、ハンドガードの交換方法は基本的に同じです。

動画でも話してますが、専用の工具を使わない場合はネジ穴に傷が付きます。

対策としてはティッシュやら布やらを噛ませておくと傷を抑えることができますよ。

4面ピカティニーレールのハンドガードが嫌な場合は、こういうスッキリしたのにするとより玄人っぽくなります。

 

エアガンは自分に合わせてカスタムしたほうが良い

ノーマル状態が好きな人がいるのはわかってるけど、自分が愛用してるエアガンは自分に合わせたほうがいいと思う。

なぜなら人はそれぞれ身長、体重、筋肉量など体格が違うからだ。

またエアガンの運用スタイルも違う。

 

私は筋肉があまりないし、サバゲー中は前にガンガン進むタイプなので、軽さやコンパクトさを好む傾向が強いです。

なので、HK416Dが重いなぁと思ってるので、ハンドガードを交換をおすすめしました。

ストックを交換したのも同じような理由です。

 

この記事を読んでいるあなたが求めるものはわかりませんが、私と同じようにコンパクトさや軽さを求めるならハンドガード交換、ストック交換をおすすめしますよ。

そんな風に自分なりにカスタムしていくと使いやすくなるし、愛着もわきます

 

もちろん、カスタムパーツで「改善」したと思ってたのに、逆に使いにくくなることもあります(笑)

そういう試行錯誤も含めてカスタムは面白いです

 

友達に借りてるものだったり、将来的にヤフオクなどで売るつもりがあるのなら、あまりカスタムしないほうがいい時もあるだろうけど

(傷がつく可能性があるのと、買い手は純正品を求める傾向があるから)

そうじゃなければカスタムはおすすめできますね。

ってことで終わり。

 

関連記事

G&G CM16SR-Sレビュー:このエアガンを2年愛用した私が使い心地を暴露します

ABOUTこの記事をかいた人

2987年7月21日生まれ、スザンヌみさき 2014年からサバゲーをやりつつ、室内制圧訓練やったり、タクトレやったり、海外で実銃射撃とかIPSCとかやってました。エアガン競技のアンリミテッドなどもやっててそれなりにエアガン通。小学生の頃からのミリオタなのでブログもオタクなネタが多いです。